top of page

学校の方針

ミッション

ケイ・インターナショナルスクール東京は、文化的社会的に多様な背景をもった学習意欲の高い子どもたちに、安全で人を支える環境の中で、質の高い教育を提供し、国際社会に貢献をする、高いモラルを持つ学力的に優れた若者を育成する。

 

2024年2月改正 

ビジョン

ケイ・インターナショナルスクール東京は、すべての学習者が学問において優秀さを示し、他を思いやる気持ちを持ち、平和でより良い世界を作ることに貢献することを求めます。

2018年10月改正 

教育目標

  1. 全ての生徒が、国際社会で貢献し成功するために必要な、DPで求められる知識やスキルを高いレベルで身に付ける。

  2. KIST卒業後も質の高い教育を受けられるよう、希望するすべての生徒に一流大学進学への門戸を開く。

  3. 大学進学に際し、経済的に支援が必要な生徒が、成績優秀者に送られる給付型奨学金を受けられるようにサポートする。

  4. 生徒の家庭との協力的なパートナシップを通して、生涯を通じて他者との関わりの中で社会に積極的に貢献する、高いモラルを備えた人を育成する。


2023年10月改正

信条

ケイ・インターナショナルスクール東京は以下を信条とする:

  • 各人は、学校コミュニティーの一員として、学校のミッションとビジョンを尊重し、信条に従って献身的に関わることを求められる。

  • 質の高い教育とは、学問的優秀さと国際理解、ならびに人格形成と生涯学習を促進するものである。

  • 安全で人を支える環境とは、尊敬と秩序、寛容と思いやりを生むものである。

  • 高いモラルを持つ人とは、親切で思いやりがあり、正直かつ誠実であり、リスペクトと責任感を持ち、行儀が良く礼儀正しく、確立されたルールを守り、周囲の人々への気配りができ、他者の幸福に対する献身性を表す人を指す。

  • 教育は、生徒、保護者、学校の相互の協力によって成り立つものである。

  • 文化の多様性は、本校のコミュニティーを豊かにすると同時に世界への理解を深める。

  • 国際的な視野を持つには、多様で豊かな文化が世界中のすべての地域に存在していることを認識し、各文化のさまざまな信条や伝統に対して寛容を示すことが不可欠である。

  • ホスト国である日本の言語、習慣、伝統、文化的信条は学習経験を豊かにする重要な資源である。

  • 生徒の将来への準備のために、学校全体に繋がっている包括的国際カリキュラムが不可欠であり、学校はそれを定期的に審査する。

  • デジタル機器は貴重な学習の機会を提供するが、一方で、生徒の読解力、数学及び科学の理解力、自分で考える力などの重要なスキルの発達や成長に影響を及ぼすリスクも伴う。そのため、学習に最も効果的な状況でのみ、慎重に活用されるべきである。

  • 学習の重要な道具として、言語力と数学力の向上を特に重視する。

  • 期待値を高く設定することは、しっかりとした学力を身に付けることをサポートし、将来の学問的成功のチャンスを高める。

  • 第一言語以外の言語で学習する生徒は、第一言語で学習する生徒に比べ学習に多くの時間と努力を要する。

  • 母国語の発達と維持は、アイデンティティーや自尊心及び認識能力を育て、究極的には学問的成功を収めるために重要である。

  • いじめやハラスメントのない安全で協動的な学習環境を維持するには、必要な場合に適切な行動をとり、学校全体でサポートすることが求められる。

  • 適切な身だしなみと態度の規範の順守が尊敬に満ちた、責任ある、安全な学校環境を促進する。

  • より多くの生徒が本校での教育機会を得られるよう、経済的な必要性に配慮した制度の確立と維持、および経済的かつ効率的な財政運営の維持が求められる。

2024年11月改正

bottom of page